「将来、狭い家に引っ越すことになったら?」
を考えて、最近、掃除しています。
そうなると本当に必要なものが限られてきます。
つい最近まで、本当将来のことに不安になっていたんだなって思う。
地域のボランティアのチラシとか(将来お世話になろうと思ったのかな)、ディケアのチラシとかそういうものまで集めていた。
今日はそういうものも思い切って、ポイ。
「まだ必要ない」
思い出の物も、しぼりに絞ったらA4のファイルに収まった。全てポイ。
でもまだ片付かない。
新聞のスクラップとかもいっぱい集めていたんだな~
そんな知識も、今、必要ない。ポイ。
細かいところに目がいっていたんだって気づく。
貧乏性な私なので、物を買いすぎることはないのに、珍しく100円ショップで2000円近く買い込んだ時期があった。
掃除グッツとか、置き配のぶら下げるカードとか、to doリストの付箋とか・・・
あの時何を思ったのだろう???
人間不安になると、物にすがろうとするんだな。
ほこりのかぶっている「フェイススチーマー」。
使っていないので処分しようと思ったけど、「フェイススチーマー」を使うゆとりのある空間を部屋に作りたいな、ってちょっと思った。(処分するかもだけど・・・・)
少しずつ心地よい部屋にしていきたいな。
今年中に・・・