今日は、「劣等感をプラス変える方法」をお伝えします。(私の経験談ですが)
本当にやりたいことが見つかると、劣等感は、プラスに働くと思っています。
最近、私のブログをフォローして下さったブロガーさんの記事を見て、励まされた言葉があります。リンク張っておきます。
そこからの引用
「即戦力としてというよりは、まずは、プロの世界に飛び込み、下積みをすることで自らを憤らしてもらいたい。
3年後には、上の世界でドシッと構えた姿を楽しみにしたい」
野球のことは、何もわからないのですが、その方が、期待している、野球選手への思いのようです。
私は、今、人と比べるのではなく、「なぜその人は優れているんだ」ということを学ぼうとしています。
劣等感をプラスに考えています。
「好きなことして、人生を生きていく」ということは、恐怖でもあり、不安でもあり、すぐに決断できることでもない。(特に、私は、すごく慎重派なので)
保険をかけておくことも大切だと思っています。
その保険の方が「正しい道」だったりするかもしれないです。
「自分の人生に正しい答えはない」
私の人生の正しい近道なら、知っている人は、いるのかも知れないです。
知っているはずです。
でも、絶対に教えてくれません。
その人の責任になってしまうからです。
喉から手がでるほど、その正解を聞きたいです。答えを知りたい。
でも、正しい情報を集めながら、ゆっくり、考えて行くしかないのです。
「何かを気づかせてくれるヒント」が、最近、すごく嬉しいです。