こんにちは。
劣等感では師範のあーもんどさやです。
よく昔は、職場で、人間ウォッチングをしていました。
「毎日会うスケルトンの靴を履いた人。」とか、
「今日その人見た?見た?」みたいに・・・・
とにかくろくな仕事してこなかったんです。
こんな感じにのほほんと大きな会社で働いている間に、
中小企業で働いている人たちは、力をつけてきたんだなって思う。
中小企業で10年、正社員として働いてきた人と、
40代初めの頃、一緒に仕事する機会があって、
全然仕事ができない自分にものすごく劣等感を感じたことがありました。
「私、中小企業で10年働いたから。」って、
「わかった-。わかったー。もう聞きたくない。」って、
叫びそうでした。
中小企業っていったいどんな仕事しているんだ?って思っていました。
一緒に働いて仕事ができなかったのが、ずっとつらかったです。
いや、私が、20代30代を中小企業で過ごしたら、
そんなに成長したかな?みたいな所もあり、
自信がない。
結局私ってダメなんだって思いました。
昔、
私の人生を私じゃない人が歩んだら、成功しているんじゃないかって・・・・
結局、私は私であり、私だから、上手くいかない人生なんじゃないかって、
投げやりになったことがよくありました。
私、仕事ができる人になりたい。
最後までお読みいただきありがとうございます。
読者登録していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓