最近、老後の不安が押し寄せてくる。
家族が「結婚したら?」って言い出して、つい最近「私は結婚しない」って決めたのに・・・
家族は家族なりに考えたらしい。
家族全員がいなくなったら・・・・
誰かが動けなくなったら・・・・・
そんなことも考えるようになった。
でももう他人とは暮らせないなー。
血のつながった家族でさえも、イライラしたり、思いっきりひどいことも言っちゃたりするし・・・
結婚しなくてよかったーって思う。(多分逃げられていたと思う)
今まで私は、心の中で窮屈だと思いながらもいい人を演じるような人だったので、協調性ありに見えながら、実は一匹オオカミだったのかもなんて思ったりします。
老後のことを考えているせいか、散歩中も老人ホームとか介護サービスの看板が目に付くようにもなり、天然温泉付き老人ホームとか個室があって共同ルームがある老人ホームとか・・・
そんなのを見つけた話を家ですると、「そんなところはお金持ちの人が行くところだよ」って・・・・確かに。
家にピアノがあることも普通のことのように思っていたけど「将来引っ越す時はアップライトのピアノは処分だね」といわれ、家でピアノを演奏できる今も贅沢なんだなって思ったりしました。
本当に一人になったときは・・・・
家族が最近、断捨離やら節約やら色々やっているけど、
「ミニマリスト」
持ち物をできるだけ減らし、必要最小限のものだけで暮らす人。
自分にとって本当に必要なものだけを持つことでかえって豊かに生きられる、そんなライフスタイルが、今注目されているんだなって、ブログのあちこちにヒントが隠されている。
今、今日の朝、ユニクロのチラシを隅々見て楽しんでいる自分を思い出しながら、ミニマリストとは?と自分に問いかけブログを書いていました。