ふと自分の価値観について考えてみた。
何だったっけ!?って思って。
今までノートにいろんな事書いてきたなって思った。
ノートを広げてみるとあった。
私の大切にしていること。
1体力
2家族
3成長
4目的
5達成
6笑い
7自知
8調和
9余暇
10自治(自分で決める)
つまり健康が一番で家族を大切にして、自己成長することだった。
目的を持ってコツコツ努力し達成感を味わう。笑いがあり、自分のことよく知って、協調性を持って、自由な時間を自分で決めて生きていく。
これが満たされれば私は幸せなんだった。
1体力
健康、毎日朝の6時半にラジオ体操して、散歩にも行ってる。行けているので大丈夫。
2家族
今日ちょっとイライラしてうるさいっていっちゃったよね。ごめんね。
3成長
自己成長、ブログを毎日書くことが今の目標。生き方の文章を書きたいと思っていた。
4目的
好きなことをして生きていきたいと思った
5達成
充実した毎日を送ることで達成感を得る。楽しい。
6笑い
夏休みでたくさんの子供達が楽しそうにラジオ体操をしてた。係の人に元気に挨拶をしてた。ちょろちょろしている男の子が可愛い。見てて笑顔になる。
7自分を知る
あー今日ちょっとイライラしちゃったな。
8調和
今は家族としか、コミュニケーションが取れない。でも大丈夫。大切な家族のために今は、家族と調和をとる。家事のお手伝いをしないと。
9余暇
やりたいこといっぱいで、「やらなきゃ」になっているかな??
10自治(自分で決める)
自分の人生はじっくり時間をかけて自分で選択しよう。
人生、迷ったら、自分の価値観に戻る。