こんにちは。
劣等感では師範のあーもんどさやです。
この1週間ぐらいずっとイライラしていました。
私の教育係のアルバイトの女の子の件です。
あまりブログに書いてはいけないと思い、
書けない日もあったのですが、
アクセス数もあまりないし。
家の事情でバタバタしているらしく、
結局辞める辞めないの話しにまでになっていて・・・
何日か前の夕方、上司に話しをすると言うんで、
昼間は引き継ぎのようになっていた。
机の上が汚い。
10月分11月分の書類がない。
積もり積もっている机の上の書類の中から、
一緒に掃除をして探していく。
そのあたりで途切れている仕事あり。
かといって、電話は大好きなんでしょうね。
そんな難しいやりとりは、社員に任せれば良いのに、
電話には出る。
解決するわけではなく、クレームを言って、
そのやりとりを愚痴のように、社員に報告するだけなのだ。
結局は、「調べて折り返します。」と言われるだけ。
それが永遠と続く。
文房具はカタログで品番確認して、
表にまとめて教えるべきではないの?
1個1個、頼まれたら電話で品番を伝え、
「追加注文です。」を繰り返す。
確かに手続きは早く終わるし、
私が口出しても社員の人も速いほうが言いに違いないから、
私は何も言わなかったけど、
相手にはすごく迷惑。
ため息しか出ない。
でも、その子も辞める気持ちでいたので、
前ほどイライラしていなく穏やかに収まってきた。
大分、楽になりました。
(結局引き留められたらしく、やめる話もなし?)
辞めたらひとりでやらなくてはいけなくなる。
でも、自分のペースが保てる。
その子のイライラを見てるだけでこっちもイライラしてくるのだ。
こんな気持ちで、1週間ぐらい過ごした。
落ち着いてきたので、ブログを書くことができた。
最後までお読みいただきありがとうございます。
読者登録していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓