会話の本を読んでみた。
こんにちは。
劣等感では師範のあーもんどさやです。
最近は自分の中で、テーマがコミュニケーションなので、
今日も図書館で本を借りてきました。
初めなのでざっくり読んだんだけど、ハマってしまいました。
2時間ぐらい集中して読んでいました。
今、真剣に悩んでいるテーマなのです。
★15分以上誰とでも会話が途切れない!話し方66のルール 野口敏
★「つまらない人!」とは言わせない話し方 野口敏 梶村操
特に「つまらない人!」とは言わせない話し方の方にハマってしまいました。
特に変わりたいのに変われなかった人へ!
小さなステップだけで大きく変われる8つの方法の章
私変われる物なら変わりたいんですね~
こういうタイトルに弱いです。
目次のタイトル
- 恋をしてみると世界が変わる
- 早起きすると世界が変わる
- 通勤の道順を買えると話題が広がる
- 新しい店があったら入ってみる
- おいしいものを食べると”おいしい人”になれる
- 空を見るだけで新人のように楽しくなれる
- 今まで着たことがない色にチャレンジすると話しかけられるようになる
- 挨拶をしたことがない人に「こんにちは」と言ってみると人柄が優しくなる
こういう行動が大好きです。
読んでいるだけでワクワクしてきます。
このページだけ何度もくり返し読んでいました。
職場も新しくなって、お洒落なお店が近くにたくさんあります。
たまには行ってみたいです。
お金が・・・・
お店を探すのは、大好きなのですが、お金のことを考えるとどうも尻込みしてしまいます。
週に1回ぐらい、いや、月に1回ぐらいならいいかな??
計画してみます。
運気も良くなりそうだな!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
読者登録していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓