こんにちは。
劣等感では師範のあーもんどさやです。
就活。
いつも基本に戻ると、
「子ども関係の仕事をしたいなー」
なんて思う。
で、今回見つけた求人が保育園の事務の仕事。
でも、実際、蓋を開けてみると、
事務もやるけど、メインは清掃などの用務の仕事だという。
忙しいらしく、動ける人が欲しいとのこと。
気が利かないし、どっちかって言うとのんびりしているからなー。
そして何ヶ月もパソコンの勉強をしてきて、
それもあまり意味がなくなり、
使わないとまた忘れる。
今までやってきた事務職の仕事も活かされない。
この年でまたゼロからのスタートと言うことになる。
暫く考え、今回は、見送ることにした。
ガクンって感じ。
ゆっくり探そうとは思っているんだけど、かなり期待度が高かった。
でも、通勤に一時間は決して通いやすい場所とも言えないし、
やっぱりあきらめることにしました。
子どもと接するのは保育園の先生の仕事だものね。
子どもを育てたことすらない。
資格も持っていない人間が、畑違いの仕事を
この年で、ゼロから始めるというのも・・・
子どものいる雰囲気が好きなだけであって、
実際子どもを目の前にすると、
何を話しかけて良いかすらわからない。
こんなんじゃ、つとまらない。
やっぱりダメだ。
最後までお読みいただきありがとうございます。
読者登録していただけると、嬉しいです。
↓ ↓ ↓