こんにちは。
劣等感では師範のあーもんどさやです。
昨日、仕事で、2人の人から、
「挨拶大切。社長とかにも。」とか、
「挨拶してね。社長とかお客さんに。」
って言われ、ん??状態だった。
後から色々考えたら、もしかして、社長が私のこと、
「挨拶しない人」と言っている!?
そー言えば、このブログにも書いた事があった。
会話の本を読みすぎて、考えすぎてしまって、
声が出なくなった・・・
ガーン。
慌てて社長が戻ってきたので、
「お疲れさまです。」と言った。
声が小さいし、聞こえているかな???って焦ったけど・・・・
そしたら、「電気消しても暗くない?」とか、とってつけたような・・・
なんとなく、「ざまみろ」みたいな言い方に聞こえた!!!!
今まで上司と言ったら、年配のおじさんが多かった。
私も年をとったけど、
おそらく社長は、私と同い年だと思う。
いやーなんか腹立つな。
まあ、なおせばいっか。
女性社員には、挨拶しまくっていたのに・・・・
社長と、事務所を訪れるお客さんへの挨拶・・・
奥で座っているから、「いらっしゃいませ」って声を張り上げないと・・・
そこまでするのかな???
こんな基礎的なこと注意されて悔しいーーーーー!!!!
最後までお読みいただきありがとうございます。
読者登録していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓