ちょっと無理してでも両方行きたかった!!
今日は、「大倉山ジャンプ競技場、大倉山展望台」と「藻岩山ロープウェイ展望台」に行ってきました。
大倉山のリフトはちょっとスリリングがあり楽しかったです。背筋を伸ばして座っていました。(単に怖いだけ)
体の不自由な人が乗ると、リフトが1回1回止まってきちんと着席してから動き出すようになっているんだけど、止まると、リフトが揺れる~
怖いです。
大倉山に行って、中間点の円山に戻り10分後に藻岩山ローウェイ行きのバスがでていたので、思い切って、藻岩山の展望台にも行ってみました。
お天気的にもいい感じじゃないですかね。
こんな柔軟に行動ができるのも一人で行動してるからです。
「もう帰りたい」なんて言われたらそれまで、、、
「今日はやめとくか。」になっちゃいますもの。
こんな時「どうしても行きたい」と言えない。
私は、人と一緒にいると買い物とかできないタイプです。
「どこに行きたい」とか
「何したい」とか言えなくなってしまうのです。
少しずつ自分の選択は「間違ってない」と自信を持てるようになりたいものです。
人よりちょっと執着心が強いんでしょうね。「常識的じゃないな」って、自分でも思っているのでしょうね。
個性が強いくせにそういう風に思われるのが嫌なのです。
でも、今日は少しだけ、一緒に写真に写ってくれる人が欲しいななんて思いました。
友だちにLINEしたら、「ソロ活してるね」って言われて嬉しかった。
そういう言葉を使ってくれてありがとう。