昨日LINEニュースに4日前の情報がはいてきて、いつもの散歩コースに熊の目撃情報が・・・・
えーって感じで大丈夫かな?と思ったけどいつも通り散歩に出かけました。
家族が「熊よけ鈴つけていけば?」ってアイディアを出す。
去年買ったお気に入りのモンベルの熊よけ鈴。
めちゃめちゃうるさい音がしたけど、無事散歩終了。
あー登山行きたい(1度行ったくらいできつい山は無理だけど・・・)マイナスイオン浴びたい。森林浴したい。ピアノのレッスンにも行きたい~
でも、家族の事情であまり外出できない。
こんな時は読書。
ビジネス書をパラパラ読みながら、久々ゆっくり小説を読もう。
ビジネス書は樺沢紫苑さんの「行動最適化大全」、尾籐克之さんの「バズる文章のつくり方」、八木仁平さんの「世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方」。
小説は渡辺淳一さん、「愛の流刑地」(渡辺淳一文学館行ってみたい~)
とりあえずこんな感じで、、、その後の予定は・・・
何を読んでいいのかよくわからないので、図書館の貸し出し順位1位から読んでいこう。
貸し出し順位ベスト1は内館牧子さんの「すぐ死ぬんだから」でした。すぐに取り寄せできそうなので、「愛の流刑地」読み終わったら読んでみよう。
毎日散歩して、読書して、ブログ書いて、ピアノ弾いて・・・・
こんな日々が贅沢で楽しい。