☆毎月自由に使えるお金の価値観☆
自分の価値観知りた~い。
今日は私のお金の価値観を考えてみた。
仕事を辞めて、本当に自分で自由に使えるお金を何に使おうかについて書こうと思います。
結論!!
今の私のお金の価値観。
- 気分転換にプチプラ服を買うこと
- ピアノ関係にお金を使うこと
- 本を買うことにお金を使うこと
コロナ渦前の私のお小遣いは、ほとんど食べたり飲んだりの外食に使っていました。人と一緒に出かけることが多かったのでお小遣いのほとんどは交際費でした。
それが今のコロナ渦でできなくなってしまったのでその分を少し、自分に投資することができています。もちろん失業中の身分なので贅沢はできませんが自分へのご褒美に自分のために使っています。
目次
気分転換は服を見ること
私はプチプラのお洋服が大好きなので、ブログなどでもプチプラにハッシュタグがついたブログを毎日楽しみに見ています。YouTubeなんかもプチプラを紹介する内容の物は暇なとき見ています。
貧乏性というか、安くてもたくさんは買えないです(笑)
ブログのテーマに私もプチプラの購入品を毎回アップするようなブログを書きたいと思うぐらい自分の書いてるテーマのブログよりプチプラの服をテーマに書いているブロガーさんのブログを読んでいます。
上位に入っているブロガーさん、プチプラでもかなり買い物していることがわかります。うらやましいな―なんて見ています。
そんな訳で私のお小遣いの使い道その①はプチプラの洋服を買うことです。
なるべく実物を見て購入したいとも思っているのですが、ネットの通販とかでも購入しています。
最近ではGRLでセーラー襟の大きな襟のチュニックを購入しました。
「かなり若者向け」と思いながらも、今年の流行「大きな襟」絶対欲しいと思っていたので商品が届くのが楽しみです。大丈夫かな?試着していないから・・・と言うドキドキも・・・
今年はティアードが流行しているけど、春にGRLで買った長袖のティアードワンピースは一度も着ていない失敗作です。てか、きていく場所がない。すごくかわいいので売る気もない。
私はおつとめ終わる1ヶ月前まで、働かなくなったら着ていく場面ないなーと思うOL風のお洋服を買ってました。自分のお気に入りの服を買うとテンション上がるので仕事もはかどります。何度もトイレの鏡でチェックしたり・・・私の職場はそんなかちっとしたOL風のお洋服を着ている人はあまりいませんでしたが・・・
身体が太ってきたのでチュニック中心にチュニックを見つけたら即購入みたいな・・・チュニックは私には欠かせません。必需品。
5月に入り退職しそんな服も買わなくなったのですが、今は散歩に着ていく服、楽ちんな動きやすい服が気になるー。ユニクロやGUのアプリばっかり眺めているなー.。ユニクロの感謝祭もあるし、ユニクロ行けるかな??最近のマイブームです。
ピアノぼちぼち弾いています
次にお小遣い使い道その②ピアノ関係。昼間の時間帯は月謝が安いのでピアノ教室だけはと思っていたのですが、入会金半額キャンペーンは終わってしまいました。コロナのせいで街中へ出かけると家族がいやがるのです。緊急事態宣言もでているので仕方ないです。
最近自分がでかけようと思った目的地をググります。新聞やテレビではわからないけど、街中のお店のいたる所でコロナでています。
行こうとするところはほとんどコロナでているのでどこも行けていないです。
と言うことでピアノは今は自分で弾いています。弾かなくなるよりはと思い基礎はやっていません。昔あんなにピアノに時間とお金をかけていたのにピアノ以外楽しい事ってたくさんある物ですね。でも、ずっと弾きたいと思っていたけどなかなか先生に言い出せなかったあこがれの曲を昨日試しに弾いてみました。簡単な部分から・・・
無理しないで簡単な曲弾ければいいやと思っていたんだけどずっとあこがれだった曲があるのに我慢するのはよくない。もう少し後でと待っているといつまでたっても弾けるようにならない。と昨日ふと思い立ち簡単な曲+あこがれの曲を独学することにしました。挫折したらいやなので曲目はあえて書きません。挫折しそうだから・・・
反田さんのピアノリサイタルも行きたかったけど、これもコロナであきらめた。家族は私がピアノ弾くことにあまり賛成ではないので「今はやめとけ」です。お小遣いの使い道その②は今はこんな感じです。
人生を学びたいワクワクする
最後その③は本にお金をかけたいです。人生の投資です。ポイントをためたいので、本を買うのは「このお店」と決めていたんですが本のお金をau payにチャージしていたのですが、これもまたコロナですよね。そのお店でコロナでている・・・・
仕方ないので、ネットも考えています。ネットだとカバーがついていないので、カバーになるチラシかなんかで代用だな・・・めんどくさいな・・・なんて・・・・
断捨離でだいぶん本を手放したけどどんどん本が増えていくな、この量を常にキープした方がいいな、部屋は狭いし・・・など色々考えていました。主に図書館を利用していたのですがその図書館も今は休館中です。
メルカリを利用しようと思って色々調べていたら、前の夜にチェックしていた本が朝見たら売れ切れていた。「古い本増えていくの嫌だな。」とかのんびり考えていたらあっという間に売れ切れてしまい、今日は朝からアタマの中がぐるぐる。ポチっとけば良かったかななんてずっとぐるぐるしていました。
私の最近の本当に自由になるお小遣いの使い道はこんな感じです。
大げさだけど私の人生の3つの価値観だと思っています。価値観もっと知りたいな。そしてあんまり贅沢していないですよね。
大切な物は3つと考えておけば買い物に迷ったときは買わない選択ができますよね。私の場合人が買ったのを見て「私も欲しい~」とかはやっていると聞くと「私も欲しい~」なんて思わず買ってしまうので・・・