北海道定山渓温泉、「【温泉】北海道 札幌 定山渓第一寶亭留翠山亭SVぬくもりの宿ふるかわ」part1に続きpqrt2、今日は「ぬくもりの宿 ふるかわ」を紹介します。
2020年の秋に行ったものです。
目次
「お祝いコース」
家族が誕生日だったので、ふるかわに隣接しているジェイグラッセ(アップルパイが美味しいとのこと)のホールケーキ付きのお祝いコースを申し込みました。サプライズです。
お祝いプラン家族には内緒にしていたんですが、所々、部屋に”お祝いコースの方への特典”だったり夕食の箸の紙に”寿”と書いてあったり、しかし家族には何も気づかれなかった(笑)今思うと夕食にでたお刺身にも金粉がついていたり・・・・
ところがコース料理で”鯛飯”がでたときに宿のお店の人が「お祝いコースと言うことでしょうがのご飯に鯛をまぜました」と料理を説明するのでここで初めて家族に「誕生日おめでとう」といいました。びっくりしてました。
家族はこの鯛飯でもう十分満足。料理の量がボリューム満点でもうすでにおなかいっぱいだったけど、「おなかいっぱいだけど美味しいから食べられた」て宿のお店の人に楽しそうに自慢していました。
そのあと、ホールのケーキがでてくる。
「これもあんたかい?高いのかい?」って・・・お金なんて気にしなくていいんだよ。家族が大好きだから。ケーキはテイクアウトです。
ふるかわはお料理が美味しいです。ちょっと残念だったのが朝食がビニール手袋をはいてのバイキングだったこと。これだけが残念だった。
瞑想温泉「ゆ瞑み」
ふるかわの私が気に入ったところは瞑想温泉「ゆ瞑み」があるところ。めちゃめちゃ楽しみにしていました。
瞑想しながら入るお風呂。入り方もちゃんと書いています。素朴な碍子(がいし)と裸電球で薄暗く貸し切り状態でした。
しーんとしていて、目をつぶりながらお風呂に入るのが最初は集中できなくそわそわして落ち着かなかったんだけど、2回目、3回目入るうちにだいぶん慣れてきた。あーいいなって感じ。
相田みつをの心のギャラリーがあったり、大浴場の中にも相田みつをの言葉があったり、「ゆ瞑み」といいどこか、自分を見直せる、かえりみることのできる、癒やし的なコンセプトを感じる宿でした。でもあとで調べたらコンセプトは「美と健康」らしい(笑)
「水素温泉」
もう一つ気に入った温泉がアンチエイジング効果のある水素風呂。
水素が皮膚から吸収されて全身を巡ります。10分くらいで体内に入り込みます。
時間をかけてゆっくりと入浴するとより効果が発揮できる。
と書いてありました。
砂時計がおいてあって10分はかってお湯につかってました。
そしてなぜか、温泉から帰ってきたら、手荒れが良くなっていたという。温泉効果です。
水素水を常温で飲めたのも良かった。
よもぎ茶
ラウンジで無料でサービスされていたよもぎ茶。ふるかわのオリジナルで他では買えないスタッフ手摘みのよもぎ茶らしい。よもぎ茶ってハーブティーだと言うことすら知っているようで知らなかった私。これがとても気に入りました。
6グラム×16 880円で販売もされていました。
加工者が百千と言うことでこれをたどっていくと、似たものを買えるかもと言うことでした。ふるかわでしか手に入らない物でした。
部屋 和室10畳「広縁」(ひろえん)付き38平米 ぬくもり館
広縁、幅(奥行き)を広めにとった縁側のことで、これが良かった。家族が早く寝るので、私はふすまを閉めて、1人で電気をつけてくつろいでいた。
布団は厚くてぐっすり眠れる物だったのはよかったけど部屋にお風呂がなくシャワーしかないのが残念。(もっとランクをアップすれば豪華な部屋もたくさんあるのかもです。)
ペット可
入り口にウサギがいる。
ペット可なので、大きな黒の私の腰ぐらいまである大きなすらっとした犬を連れて客が館内を歩いていたりして・・・
普段会わないのに、私、そういうシーンに出会ってしまったんですね(笑)
山ごぼう
花好きの家族が「山ごぼう」が飾ってあるのを見て、喜んでいた。花言葉しらべた。
野生、元気、内縁の妻・・・・
二見吊橋辺りを散歩したり、定山渓楽しんできました。第一寶亭留翠山亭にも歩いて行ける距離でした。帰りに、車で定山渓ダム下流団地まで行ってきた。小樽天狗岳登山口につながるところで展望ダムまで徒歩20分(10~15分くらいで登った)ダム楽しかったなー。紅葉の時期だったのできれいでした。
まとめ
北海道札幌定山渓温泉 「定山渓第一寶亭留翠山亭SVぬくもりの宿ふるかわ」いかがだったでしょうか??どちらも北海道定山渓温泉では人気のある宿ですよね。文章のレイアウトが統一感なく、すみません。
お風呂は翠山亭が檜の香りがものすごく癒やされたんですよね。部屋に温泉の展望風呂
がついていたり・・・(予算は翠山亭もふるかわも同じくらいのレベルの物です。)
離れの森乃湯もよかった。
サプライズのアイディアとか、料理とかはふるかわ良かったなー。
瞑想温泉も発想がとてもいいですよね??
ちょうど「またきてさっぽろ なまら当たるキャンペーン」というのをやっていて、2回とも応募したら2回とも当選したので、来年の3月までもう一度1万円OFFでいけることになっています。コロナの状況にもよりますが、行けたらいいなと思っています。