★あーもんどさやの道しるべ★

劣等感でいっぱいだった人生。生き方を綴りたい。

☆ピアノ 譜読み 遅い 早いからの人生論☆

今日は、私が出会った特に譜読みがものすごく早いお方を例にして私が思う人生について書きたいと思います。

 

結論は、譜読みのやり方は人にもよると思いますが、でも効率ってあるかもです。

最終的には、「自分に合った方法を見つける力をつけること」、「長所、短所を自覚すること」、「自分を知ること」、そして「最後は楽しんでピアノを弾くことが大切だと思います。」が結論です。

目次

 

 

 

めちゃめちゃ譜読みの早いお方との出会い

私、何年か前にめちゃめちゃ譜読みが早くて仕上げるのが早いお方に出会いました。正直、私が譜読みして仕上げて、人様に見せるのに1年ぐらいかかった物を1ヶ月で仕上げてきたのでもうびっくりですよね。しかも独学でです。今日はその話をしたいと思います。

 

その人は、毎月ひらかれるピアノの弾き合い会で出会った人です。とにかく、毎月、1曲、仕上げているそうです。しかも独学です。

 

演奏を何度か聴いたのですが、最初は知らない曲が多かったので、ゆっくりなんかすごく丁寧に弾いているなと言うのが私の感想でした。そして、短い曲だし、ピアノのレベル、私と比べると、同じぐらいのレベルかな?私の方が上かな?なんて図々しくも思っていました(笑)すみません。まあ、昔どのぐらいピアノを習っていたか?とか毎日どのくらい練習時間がとれるかとか・・・いろいろあるんですけど、中級ぐらいのレベルじゃないかな?って勝手に想像していました。

 

ドビュッシー「月の光」1ヶ月!?

ところがある日、ドビュッシーの「月の光」を1ヶ月で仕上げてきたのです。え?て思いました。原曲ですよね?独学ですよね?て疑っちゃいました。私、この「月の光」仕上げて、人様にみせるのに、まあその頃私は、フルタイムで働いてはいたのですが、先生について1年ぐらいは弾いていました。しかも、譜読みがなかなか進まなく、ピアノの前でしばらく固まっている時もあった、かなり苦戦した曲です。ピアノの先生からは「1小節に20分時間をかけたらいいよ」「とにかく1小節ずつ仕上げていくのがいいよ」そんなアドバイスをいただいていました。

 

その方の「月の光」8分かけて演奏しているのでかなりゆっくりなんですが(普通の人はだいたい5分ちょいぐらいで演奏する曲です)、それでも、1ヶ月でここまで仕上げるのはすごいと言うぐらいかなり弾けていました。めちゃめちゃその方に興味津々になり、楽譜を見せていただいたのですが、なんというか立体的。そしてコードが書かれてあって「え?コード読めるんですか?」と聞くと「若い頃、ギターを少しやっていました」って・・・もう、その教養の高さに敗北って感じでしたね(笑)的確なところにメモが書いてあって、指使いも大切なところは正確に・・・先生がチェック入れるところは全部その楽譜に書かれていました。独学すごいな、て思いました。「今、全部ネットで調べれば載っているからねぇ」なんておっしゃっていました。

 

譜読みのコツ真似しちゃえ

その方が言うには、コツはピアノを触らない時間をとると言うことらしいです。最初、楽譜を最後まで見て、「ここ大変だな?」とか「ここは、こんな風に弾くんだな」とか、曲を聴きながらまず考えるそうです。

 

なるほど~って思いました。そうか、何でも調べてピアノを弾かない時間を作る。即、実践です。

でもその方、めちゃめちゃ頭いいんですよ。教養がすごい。素晴らしい大学も出てました。脱力の仕方1つにとっても、身体の仕組みなど理屈がとにかくすごいんです。

私もその頃、仕事でも機能性をものすごく考えていた時機で「なぜ?」「どうして?」と分析する人すごいって尊敬のまなざしで見ていたんです。

 

仕事ができる人にも共通点があって、それは、何でも分析する所です。「なぜミスしたのか?」「今度はどのように改善したらいいか?」と考える力。「あの時はこうだったな。だからこうしようか。」「こんな事が予想されるから、こうしよう」と闇雲に突っ走らないでまず全体を眺める。目的を決める。どういう順序で物事を処理するか考える。皆そんな力がありました。まあ、口で言うのは簡単なんですが、そういう力ってむずかしいですけどね。私なんてそういう所まるっきりないです。

 

ピアノから離れた!!

で私もそんな風に譜読みをしていこうと思ったんですが、そんなことを意識しているうちにピアノ弾かなくなりました。今まで、とにかくピアノを弾いていた。録音して「わー、私うまくなったなー。もう一回録音しよう」なんてとても優雅に非効率なことをやっていたのですがピアノから離れることはなかったです。私気づくとピアノから離れていました。人の性格って色々あるんだなってその時思いました。私は、論理立てて行動することが苦手なので私にはそのやり方合っていなかったのです。

 

自分を知ること

思ったことは、自分を知るって人生、生きていく上でとても武器になるなって事です。自己分析、私、就活したときと、ちょっとだけ婚活したときと、そして今ブログをやり始めたとき、自己分析の大切さを身にしみて感じてきました。「今まで自分は何をやってきただろう?」「私は何ができるだろう?」「自分には何が合うんだろう?」それは、就活、婚活、ブログ開設この3つに共通していた事です。「私のこういう所が御社の役に立ちます。」「私はこういう価値観をもっているのであなたと合いますよ。」「今までこういうことをしてきたのであなたにこんなことをアドバイスしてあげられますよ。」それは人生において大切なことそんな風に思いしらされました。

 

これから・・・・

長所を伸ばすことが人生では大切だと言われています。得意な分野に自分をもっていくこと。でも、ピアノに関しては、これからは、私は少し短所も伸ばしていこうと思っています。せっかくお金を払ってピアノを習うのだから、長所は自分で伸ばし、苦手な部分、分析して譜読みを読む力はピアノの先生に教えていただきたいと思っています。すぐ直せる短所もありますからね。

そして何より楽しんでピアノを続けて行けたらいいなって思っています。「自分はこういう所が得意」「自分はこういう物が好き」「自分はこんな性格」そんなところがわかれば、人生の生きるヒントになると思っています。

 

今できることTO DO:自分を知ろう